

2月のおすすめはクレフティコ(ラムの山賊風)
クレフティコ(山賊風)とは?
山賊風とは…ホイルの包み焼きなんです。
なぜこのような名前がついたかというと…
この料理の名前はギリシャ独立戦争の時に 活躍した山賊(盗賊)に由来します
この場合の山賊というのはゲリラ兵(クレフテス=κλέφτες)
なのですが、野山に隠れて暮らし、トルコ兵と戦っていました。
彼らは生活に必要な品や食品類をトルコ人の集落から盗んで生き延びていたのですが
そうやって盗んだ羊や山羊などの肉をトルコ兵に見つからないよう密閉した状態で
炭や石炭と共に穴に埋めたりしてじっくり焼いていたのが
クレフティコというわけです。
なので、日本語にするとアルニ・クレフティコは「ラムの山賊風」という感じでしょうか。
肉などを入れて調理するのは素焼き容器、紙、アルミホイル、
パイ生地などさまざまで、結構何でもありのようです。
OLYMPIAでお出しするのは…
ラムの煮込み(ラムシチュー)にフェタチーズを入れて…熱々に…♪ 是非お試しください!! #special